植物の分類

世の中には沢山の種類の植物が生きています。これらひとつひとつについて考えることも大切ですが、共通の性質に着目して大きく分類すると理解がより深まります。これから、植物をなかまに分けていきましょう。

まず植物は種子を作ってふえるものと胞子を作ってふえるものに分かれます。中学の理科では特に、種子を作ってふえる種子植物が大切となります。種子植物はさらに、胚珠が子房に包まれている被子植物と、子房がなく胚珠がむきだしの裸子植物に分かれます。

植物の分類

被子植物は種子からはじめて出る葉、子葉が2枚の双子葉類と子葉が1枚の単子葉類に分かれ、双子葉類は花びらが1枚1枚離れているものと花びらがくっついているものに分かれます。

双子葉類と単子葉類

▲このページのトップへ戻る